fc2ブログ

フランスの陶器ブランド 【ジアン / Gien】




こんにちは

本日はニュースをお知らせいたします

SnapCrab_NoName_2013-3-1_2-40-9_No-00.png

先日、テーブルウェアフェスティバルのブログ記事でも書いたように

フランスの陶器、ジアン(Gien)との出会いがありました。

IMGP5519.jpg

そこで、一目ぼれをしたミルフルール(Millefleurs)というシリーズ

SnapCrab_NoName_2013-3-1_5-11-58_No-00.png

お取扱いできたらいいな~と、言っていたあの日

SnapCrab_NoName_2013-2-27_17-30-17_No-00 (3)

この度、当店でお取扱いを開始できる事になりました

頑張った成果が出て、とても嬉しい限りです

それでは、ジアンについて少しご紹介しますね

SnapCrab_NoName_2013-3-1_2-38-0_No-00.png

フランスを代表する陶器ブランドのジアン(Gien)は、

ロワール海岸のほとりのジアン市に誕生しました

ヨーロッパ各地の名窯からインスピレーションを得て

万国博覧会に出展し金賞を受賞する名誉に輝き

名家で使用される紋章入りの高級食器を作るまでに至りました。

ロワールの自然豊かな風土から創られた作風は、

優雅な食卓を演出してくれます

「食卓に幸せをもたらす」という、ジアンのコンセプトは、

ブライダルのギフトやお誕生日プレゼントなどに最適なブランドです

詳細はこちらでご覧ください。

IMGP5518.jpg

メテオ・ガーデンではまず、

ミルフルール(Millefleurs)というシリーズの食器を全アイテムの通販を開始します

これから、沢山のアイテムが登場しますので、お楽しみに

マーク3 (2)
西洋陶磁器・カトラリー・テーブルウェア専門店
Meteor Garden(メテオ・ガーデン)HPリンク



ランキング参加中
クリックお願い致します。

食器店 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーブルセッティングによる食空間の提案




こんにちは、店長の遠藤です。

テーブルウェア・フェスティバル2013の続きで

今回は各界の著名人がテーブルセッティングした空間をレポートです

IMGP5524 (2)

様々なジャンルの著名人がプロデュースした
テーブルコーディネートのブースコーナーがあり

中でも私の好みだったのが、こちら

株式会社テーブルアート
代表取締役の坂口恵子さんが手がけた空間です。

テーブルアーチストらしい迫力と
テーブルウェアへの拘りが伝わって素敵でした

IMGP5526.jpg

西洋のテーブルアートは芸術ですね!

私もこんなお城の中みたいな空間でお食事を頂いてみたいものです


IMGP5671.jpg

そしてこちらは、洋菓子研究家で食卓芸術家の

今田美奈子さんが手がけた空間です。

著書も拝見させて頂いたりしていますがとても勉強になってます。

SnapCrab_NoName_2013-2-20_18-57-30_No-00.png
「貴婦人が愛した食卓芸術」(角川書店)

こちらも、素敵なテーブルコーディネートが載っています。

IMGP5670.jpg

今回の作品はエデンの園を演出されたそうで

コーヒータイムのテーブルウェアということでしたが

とても可愛いカップ&ソーサーが色とりどりに並んでいました。

当店で取り扱っているコーヒーカップもとても可愛いので

2点程ご紹介させていただきますね

SnapCrab_NoName_2013-2-20_19-6-36_No-00.png

こちらは、イギリスのブランド

ロイヤルクラウンダービー(Royal Crown Derby)社の
ロイヤルアントワネット(Royal Antoinette)です。

イギリスの名窯の中で唯一ロイヤルとクラウンの冠を持つことが許されているブランドで
現在もイギリスの国内で製造されており、イギリス製の品質を守り続けています

ロイヤルアントワネットシリーズ(Royal Antoinette)は、
エリザベス女王の週末の居城、ウィンザー城の朝食用のテーブルウエアとして愛用されています。
英国王室を始めとする王候貴族に長きに渡り愛され続けている、素敵な陶磁器です

商品の詳細は
こちらのロイヤルアントワネット コーヒーカップ&ソーサーからご覧ください。


SnapCrab_NoName_2013-2-20_19-36-30_No-00.png

RCDはちょっとお高いわって方はこちらがオススメです

ドイツの陶磁器ブランド、マイセン(Meissen)
波の戯れホワイト(Waves relief)というシリーズです。

東洋の磁器は「白い金」と呼ばれるほど珍重され、
その美しさに当時の王侯貴族達も挙って磁器の蒐集や製造に命がけだったそうです。

波の戯れホワイト(Waves relief)は、
マイセンならではの白磁を楽しめます

白い食器は色々と重宝されますので、とても使いやすいと評判です

商品の詳細は
こちらマイセン Meissen 波の戯れホワイト コーヒーカップ&ソーサー からご覧ください。


IMGP5630.jpg

さぁ!また著名人のテーブルコーディネートの続きをレポートです

こちらはタレントのリサ・スティッグマイヤーさんの空間

「子供と大人が楽しめるバースディパーティー」と題した作品で

とても可愛らしく、POPなテーブルコーディネートでした

IMGP5646.jpg

こちらは、女優の萬田久子さんの空間

モデルなどもされているだけあって、ファッショナブル!

雑誌編集部のパーティーを思わせるテーブルウェアで

食事と言うよりはBARの様でした

IMGP5656.jpg

フラワーアーティストの川崎景太さんの空間は和なテイストで

お花も一つのテーブルウェアとして欠かせない存在だという感じでした

IMGP5662.jpg

座布団が野原の様で、斬新です

他にも著名人がプロデュースした食空間の提案も様々でしたよ!


今回はとても、お勉強になり楽しめました

まだまだ書きたいレポートが沢山ありますので、

引き続きお楽しみに



ランキング参加中
クリックお願い致します。

食器店 ブログランキングへ

テーブルウェア・フェスティバル 2013 【海外陶磁器篇】





IMGP5510.jpg

こんにちは、店長の遠藤です。

先週東京ドームで開催された

テーブルウェア・フェスティバル 2013へ行って参りました

このイベントへ行こう!と決意してから

約半年間、心待ちにしていました。

やっとその日を迎え、

とても素敵な陶磁器や銀食器を沢山拝見する事ができ、

今でもキラキラした光景が夢にも出てきそうです

沢山書きたいことがあり

今回はテーブルウェア・フェスティバルの記事を

数回に分けて、レポートしていきたいと思います!


今回は海外陶磁器の私がお気に入りだったブランドです


IMGP5518.jpg

まず、入口の横にすぐ配置されていて

誰もが写真を撮っていた

こちらのテーブルウェアは、

フランス伝統の磁器「Gian(ジアン)」です。

IMGP5519.jpg

とっても可愛くてテンションが上がりました

千の花を意味する「Millefleurs (ミルフルール)」と言うシリーズで

一目惚れしました

この色合いも絵柄も私の好みなのです。

IMGP5548.jpg

「遊彩の食卓」と題した海外特集のエリアでも、輝いていました

ジアンは東洋の陶磁器からも影響を受け、
日本やペルシャのファイヤンスや薩摩焼きの複製をつくる技術を導入しているそうです。

IMGP5552.jpg

素敵なブランドと出会うとその場にずっと居たくなってしまいます。

IMGP5554.jpg

メテオ・ガーデンでもお取扱いできたら素敵だな~

・・・しばし、うっとり見つめてしてしまいました



IMGP5604.jpg

そして、こちらは「HAVILAND(アビランド)」

こちらもフランスの陶磁器ブランドです。

IMGP5607.jpg

品があって素敵ですね

IMGP5623.jpg

こちらは、ドイツのブランド

「Rosenthal(ローゼンタール)」です。

IMGP5628.jpg

フォーマットピクソというシリーズで、

IMGP5626.jpg

キャンドルがとっても素敵で何枚も写真を撮ってしまいました

IMGP5595.jpg

他にも
◆マテュース(上記写真)や

◆セレッティ

◆ツェラミカ・アルティスティッチナ

◆リチャード ジノリ

◆レイノー(前回のERCUIS(エルキューイ)記事で書いたフランスの陶磁器ブランドです)

◆ロイヤル コペンハーゲン

◆ロザンナ

魅力的な海外陶磁器を拝見できました。

次回は、各界の著名人がテーブルセッティングした空間をご紹介いたします。

お楽しみに


ランキング参加中
クリックお願い致します。

食器店 ブログランキングへ

フランス一流銀器メーカー ERCUIS(エルキューイ)





DVC00318.jpg

お久しぶりです
最近はぽかぽかと暖かい日も増え、
春はもうそこかな?と思っていましたが・・・
関東でも今夜から雪の予報です
暖かくして、おやすみ下さいね!

DVC00316.jpg

少し前になりますが、
東京都内で生産される旬の食材を中心とした
ナチュラルフレンチのmikuni(ミクニ)で食事をしてきました

IMGP5104.jpg

こちらのカトラリーが
フランス一流銀器メーカーのERCUIS(エルキューイ)でした

IMGP5102.jpg

ミクニではステンレスでしたので、
少し残念でしたが

エルキューイも素敵な銀食器を出していますので

以前、エルキューイ・レイノー青山店へ
カトラリーを拝見に行ったこともありました

IMGP1251.jpg

こちらはその時のお写真です。
夏の時期でしたので
テーブルコーディネートも夏ですが
ステキでした

IMGP5103.jpg

やはり、ステンレスですと
シルバーみたいな柔らかな口当たりではないですね

メテオガーデンでは、ERCUIS(エルキューイ)は
まだ検討中ですが
取扱いも考えております。

素敵な銀食器を取り揃えたいですね

IMGP5109.jpg

ミクニのフレンチも新鮮野菜たっぷりで
とても美味しかったです

IMGP5110.jpg

お魚料理は、さっぱりした味わいで
和とフレンチの融合でした。

IMGP5113.jpg

お肉料理も鮮やかな彩で
目でも楽しく、会話も弾みますね

IMGP5115.jpg

楽しいお食事を
素敵なテーブルウエアで
ご家庭でもお楽しみ下さいませ

Meteor Garden(メテオ・ガーデン)HPはこちらからどうぞ


ランキング参加中
クリックお願い致します。

食器店 ブログランキングへ

プロフィール

Meteor Garden

Author:Meteor Garden
【テーブルウェア専門店】
お店のリンクはこちら↓
Meteor Garden
(メテオ・ガーデン)
http://www.meteorgardenjp.com/
●当店では、洋食器・銀食器・和食器を中心とした、テーブルウェアを通信販売しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR